お知らせ・ブログ
2024/08/07 21:00
個人のお客様からお店のお客様まで、
ショップツールを中心にデザインを行うtanu designです!
今回よりブログを通じて、色々なアイディアを皆様に
お届けできたらと思っております🎵
以後よろしくお願いいたします😃
第1回目の今回、ご紹介するのは、ネイルサロンのお客様よりご注文いただいた
シミケア当て放題コースの回数券チケットです✨

既存のデザインを選んでご注文いただける、いわゆるセミオーダー商品でのご注文をいただきました!
ベースのデザインはアクセサリー台紙【No.60-2】を使用。
フレームデザインは使用せずに、背景デザインのみ流用しております。
ミシン目ありでのご注文でしたので、簡単に切り離しが可能です♪
ベースのデザインはアクセサリー台紙【No.60-2】を使用。
フレームデザインは使用せずに、背景デザインのみ流用しております。
ミシン目ありでのご注文でしたので、簡単に切り離しが可能です♪

回数券のメリットは、何と言っても継続してのご来店が期待できること、
お客様側のメリットはお得な価格で利用できること。
双方にメリットのある回数券制度は集客や売上UPにとても有効な手段です。
そんな時に活躍するのがこちらのチケット。
もちろん、ご自身でコピーして量産した手作りチケットでも
問題はないと思いますが、”お客様にあらかじめ、まとまった金額で購入いただく商品”ですから、
しっかりと印刷されたものをこだわって使用したいですよね😉
半分に折ると名刺サイズ程度のコンパクトサイズになるので、
お財布に入れてもかさばらないジャストなサイズ感です✨
裏面には、しっかりとサロンの情報を記載できるスペースが
あるので、お客様がサロンの情報を探す手間もかかりません!
お客様側のメリットはお得な価格で利用できること。
双方にメリットのある回数券制度は集客や売上UPにとても有効な手段です。
そんな時に活躍するのがこちらのチケット。
もちろん、ご自身でコピーして量産した手作りチケットでも
問題はないと思いますが、”お客様にあらかじめ、まとまった金額で購入いただく商品”ですから、
しっかりと印刷されたものをこだわって使用したいですよね😉
半分に折ると名刺サイズ程度のコンパクトサイズになるので、
お財布に入れてもかさばらないジャストなサイズ感です✨
裏面には、しっかりとサロンの情報を記載できるスペースが
あるので、お客様がサロンの情報を探す手間もかかりません!

いかがでしたでしょうか。
回数券チケット自体は割とクラシックな販促アイテムではありますが、
それだけ効果が見込まれてきた方法なんですね。
tanu designでも多くご注文いただいています!
今回は、サロンやカフェなどにうってつけな、
継続的な集客につながるオススメなアイテムをご紹介させていただきました。
今回ご紹介したアイテムは、こちらよりご注文可能です。
是非ご検討ください♫
今後もオススメアイテムのご紹介をはじめ、
お客様に役立つような小技や小ネタなど、定期的に
発信させていただく予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします😌
ここまでお読みいただきましてありがとうございました😊
回数券チケット自体は割とクラシックな販促アイテムではありますが、
それだけ効果が見込まれてきた方法なんですね。
tanu designでも多くご注文いただいています!
今回は、サロンやカフェなどにうってつけな、
継続的な集客につながるオススメなアイテムをご紹介させていただきました。
今回ご紹介したアイテムは、こちらよりご注文可能です。
是非ご検討ください♫
今後もオススメアイテムのご紹介をはじめ、
お客様に役立つような小技や小ネタなど、定期的に
発信させていただく予定ですので、今後ともよろしくお願いいたします😌
ここまでお読みいただきましてありがとうございました😊
tanu design(by saki design works)